ブログ開始してすぐにZeiss Senpaiとネタが被る勢いですが、皆さんお元気でしょうか。
今日は過去写真をさらって書き出して、とやっているおかげでPCがLightroomに占拠されている状態でほぼ一日終わってしまいました。
また先日壊れかけのHDDを発見しまして、それの代替品として購入した同容量のHDD、データをコピーしていると休み休みになるんです。なんでしょう電圧が足りないんでしょうか。恐ろしいです。
というような毎日の中でもカメラとレンズをねちねち試して遊んでいる次第。
今日はNikon Z6にヤシコンのPlanar T* 1.4/50 AEJをつけてF2.8縛りでスナッピング。ヤシコンと相性良さそうなんですよね。
ちなみにHDDと同じく今日届きましたK&Fのヤシコン → Zのマウントアダプターが、旧来のEマウントのアダプターと比べると5000円程度とちょっとお高かったのでなんでだろうと思っていたのですが、内部に反射防止塗料が塗られておって「おお!」と驚きました。進歩していますねえ。個人的にはターナー・アクリルガッシュ黒がまだまだ残っているので、1000円安くいほうが嬉しかったのですが、手間がかからないのは確かです。
というわけで写真。
コントラストほどほど、前ボケ後ボケきれい、カラーバランス良、F2.8まで絞るととたんにきっちりかっちり来るんだなあ、でもやっぱりボケがとろっとしていて最高だな、という印象でありました。
あとF1.7のほうと比べると最短撮影距離がちょっと短いので、あわやマクロ、くらいまで寄れるのも特典です。
旅先にNikkor 50mm F1.8Gと一緒に持っていきたいなあ。
1 thought on “Planar 1.4/50AEJをF2.8で”